子育て

ママやって!が口ぐせの小1男子が1日で自分のことをやるようになった!ママが意識したこととは?

 
 
昨日生徒さんから
嬉しいメールが届きました。
実は一昨日発達科学
コミュニケーションの講座を
スタートして1日目で

「大きな変化がありました!」と

メールをくださったのです。

 
小1普通学級男の子のママです。

頑張るママの笑顔になれば!
どうぞメルマガなどで
シェアしてください!と
おっしゃってくださいました。
しつけなければ!
頑張りすぎていたママさんです。
============

1日にして大きすぎる
変化があったのでメールしました^^
できているところ
注目するを意識しました!
今まではできていないところ
注目していたのが、
できているところに
注目することで
私が笑顔!すると、
息子が笑顔!夫も笑顔
 
 
「ママやって」が多かった息子が、
今日は自分から歯磨きをしました!
そして、私の仕上げ磨きまで♡笑
大好きな息子をしつけなければと
頑張りすぎていて疲弊していたことに
気がつきました。
できているところ褒めるから
私も気持ちが楽です!
ホルン先生次回も
またよろしくお願いします!
 
==========
 
このメールを読んで
ニヤニヤしてしまいました。
疲弊していたママが
家族でにっこりだなんて♡
これから一緒に
さらに息子さんが
自信を持って自分のことができるよう
サポートしてゆきます^^

5052709_s.jpg

自閉っ子子育てって

頑張り屋さんのママほど
疲弊してゆきます。
勉強熱心なママほど
本やネットの情報が
当てはまるような
当てはまらないような・・・と

わけがわからなくなります。
ママたちは自分の声かけで
脳を育てること
自信を授けるやり方を
知らないだけなのです。

4235981_s.jpg

臨床心理士の私だって
脳科学をどう子育てに
落とし込むか知らずに
「しつけ」の子育てを
やってきてしまいました。
私の想いは
自閉っ子と会話力を伸ばし、
ママの心をもっと楽にしたい♡
障害の有無は関係ない!
どの子にも
「自分のやりたい!」
に夢中になる未来を手渡したい!
です^^
22278047_s-1.jpg
私が臨床心理士として
お子さんに支援するのでは
自信を授けるところまでは
できませんでした。
ママたちが毎日の声かけ
自閉っ子の脳を育ててほしいのです。
ぜひメールをくださった
生徒さんのように

まず、

できているところに注目
して今日は
お過ごしください^^
あれしろこれしろの声かけが
「もうできたね!」
という声かけに変わって
ママも子どももうんと楽に
なりますよ。

お家で脳を育てるママになる!

そんなママたちの挑戦を
心から応援しております!

期間限定ダウンロード

スクリーンショット 2022-02-28 20.37.44.png

会話力を伸ばしたいママはこちら▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/4964/44815/

▼無料メール講座はこちら!