子育て

支援学級って遊んでるの??自閉っ子娘への想い

▼言葉の脳の発達は「今すぐが鉄則です!」

「もっと言葉を増やしたい」
のであれば是非ダウンロードしてみてください^^

無料で読める小冊子【約10分で読めます】

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

その他の無料小冊子はこちら

今日は休日なので
コラム的に支援級について
お話ししますね^^

私の娘は知的障害のある
自閉症スペクトラム障害です。

小学校1年生から支援学級に
通っています。

1年生の時に近所の子に
「ワカメ学級(仮称)って
いつも遊んでるの??」

聞かれたことがあります。

23486350_s.jpg

確かに!!

シャボン玉、アイロンビーズ、
鬼ごっこ、だるまさんが転んだ
ボッチャ、畑仕事・・・

そう見えますよね 笑

私は、

ワカメ学級の子たちは
おしゃべりが苦手だったり、
みんなみたいに
うまく字が書けないことがあるよ。

だからしゃべるために必要な
口の筋肉つけるために
シャボン玉もするし、

字が書けるように
なるように、
アイロンビーズで
「みる練習」をするんだよ!

そんなふうに伝えました。

23311223_s.jpg

教科書だけが勉強じゃない!

学び方は1つじゃない!

そんな考えの大人と子どもが
増えるといいなぁって
思います。

将来の自立に向けて、
身に付けさせたい力は
何だろう?

泣きながら覚える漢字でも
九九でもなくて、

ゴールに向かって
何が必要か?
考えられる大人になって欲しい。

みんながやるから正しいとか
学校が正しいに囚われないで、
本質を大事にしていこう!

そんなふうに思っています♪

▼無料メール講座はこちら!

▼ことばが苦手な子の会話力がぐんぐん伸びる!【約10分で読めます】

おしゃべり上達メソッド

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

▼おしゃべり上達メソッド体験!リアルな3ヶ月
※画像をクリック

-子育て
-, , , ,

発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料メール登録はコチラ
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料メール登録はコチラ