私の人生のテーマは、
知的障害のある自閉っ子が
自分の「やりたい!」を
心から言えるようになることです。
「アイス食べたい!」
「友だちと遊びたい!」
「遊園地行きたい!」
そして、将来「やりたい!」を
見つけるよう導きたい!!
そんな想いです。
そして自閉っ子の「やりたい!」と
挑戦で溢れた自閉っ子エッセイ本を
娘と共著で書くことが人生の大きな夢です!
私の娘は
知的障害のある自閉っ子です。
IQ=50以下、
8歳の娘は4歳くらいの知能です。
知的障害があるので、
障害者手帳も持っています。
3歳で自閉症の診断を受けてから
娘に対して
「いつ支援学校に行こう?」
「就職は一般就職の
障害者枠に入れたらいいな。」
「障害者年金のこと学ばなくちゃ」
と今もこれからも
「障害者」としてしか
見ていなかったのです。
(身長も4歳くらいで
可愛いサイズなんです)
そうじゃない、
「娘がやりたい!」そう想ったら
仲間を募って起業したっていい!!
そんなふうに私が思えたのは、
親子のコミュニケーションを変えて
娘のできていることに
注目するようになったからです。
そうしたら、
自閉っ子の娘は
「やりたい」ことで
本当は溢れていました。
ママである私が
フタをしていたのです。
障害者手帳を持っているからって
これくらいでいい!
っていうことはないです。
本人が「やりたい!」を
心から言えるようにする。
それが私の子育ての
ゴールです。
自閉っ子とママの
心が自由でいられる
居場所を創りました。
お家で脳を育てる声かけで
自分のやりたい!に夢中になる♬
発達科学コミュニケーションを教えています。
「辛い」という字に
一本子育ての軸を足して
「幸せ」になれる!
自閉っ子のママこそもっと
幸せになれる!!
本気でそう信じています^^