目次
言葉が苦手な自閉っ子が気持ちをうまく伝えられず苦しんでいると感じたことはありませんか?
ことばが苦手な自閉っ子に何か声をかけた時に、「ママ嫌い!」「ママ、イヤ!」などと言われたことはありませんか?
急に言われると「なんで嫌いなんていうの?」「もう一緒に遊んであげないからね」など、言われたことをそのまま受け取り、感情的にことばを返してしまうことがあると思います。
自閉っ子の思いを汲み取ることで子どもは安心できる
自閉っ子が言った「嫌い」「イヤ」ということばは、きっとママも本心で言っているわけではないと分かっているはずです。
ですが急に言われると、ママもことばに対して注目してしまうと思います。
気持ちをまだ上手くことばで伝えられない自閉っ子には、ママがそのことばの本心を汲み取り、理解して対応することが大切です。
そうすることで、「自分の本当の気持ちをママに分かってもらえた!」と、安心できるようになります。
真に受けて自分も不機嫌になっていました
私も自閉っ子の娘に、遊びの途中で別のことをして欲しくて声をかけたら「ママ嫌い!」と言われたことがあります。
不機嫌になる娘にイラッとしてしまい「ママも」と、絶対言ってはいけない事を言ってしまいました。
娘は本心で言っているわけではないと分かっているけれど、私も本心ではないことばを返してしまい、猛省しました。
今はそう言ったことばを娘が言うことも減りましたが、娘の気持ちを理解することで、本心に対しての声かけができると子どもも落ち着くのだと感じました。
早めにママが察することで癇癪を起こすことなく落ち着ける
もし本心ではないことを口にしても、ママがことばを否定せず、本心を理解して対応できれていれば「気持ちを分かってもらえない!!」と、癇癪を起こすことなく、落ち着けるようになります。
ママの共感が自閉っ子の安心感に繋がる
もし本心ではないことを言っていたら、ママの気持ちは一旦置いておいて、子どもの気持ちに寄り添いましょう。
・泣いていたら、落ち着くまでそっと抱っこをする
・落ち着いたら「もっと遊びたかったんだよね」「本当は〇〇したかったんだよね」と、状況からことばの本心を理解して代弁し共感してあげましょう。
代弁したことで、「ママは私の想いを分かってくれている」と、お子さんも気づけるので安心感に繋がり、信頼を築けるようになりますよ^^
言葉が増えない5歳児の会話力をぐんぐん伸ばす!
自閉症専用 3ヶ月おしゃべり上達メソッド
発達科学コミュニケーション トレーナー 長瀬楓
▼Instagramでも自閉っ子を伸ばす声かけを紹介しています^^
https://www.instagram.com/0225.nagase_kaede/#