Niccotto講座生のための
今朝は脳科学の声かけ×ABA
実践サロン第一回目を
開催しました^^
夏休みの朝6時に25名の
ママパパが集まりました^^
今日はABAの基礎知識と
ことばのABAのおうちで
取り組む課題についてお話ししました。
メールマガジンをお読みの皆様
にも少しお話しします^^
ABAは子どもの困りごとを
「なぜその行動が起きるのか?」
を明らかにしていく学問です。
例えばかんしゃくを減らすにも
なぜ?そのかんしゃくが
起こるの?を分析するので
感情的に子どもを怒る
必要もないですし
ママが自分を責めることも
しません^^
今日は全45ページもある
基礎知識を学び
最後はことばの発達とABA
ということで
それぞれ
✔️喃語の子
✔️単語の子
✔️コミュニケーションが取れる子
でお家でのABA課題は変わって
きますので、
ママたちにやっていただく
課題についてお話ししました。
指差しのでない喃語の子には
共同注視といって
ママと同じものを見る練習から!
指差しは出てるよーという
お子さんには動作模倣^^
動作模倣が出ている
お子さんには音声模倣
ことばを喋っている子には
動詞を増やす
などそれぞれの
取り組む課題をコミットして
1時間の朝活が終了^^
すごい楽しかったです!
学ぶことが好きなママパパが
私の講座にはたくさん
いらっしゃることが
本当に嬉しいです。
Niccotto講座の
ABAサロンは次回は8/31
トイトレをやりますよ。
脳科学の声かけも
ABAも学びたいママは
ずっと学べるNicotto講座
要チェック!
募集締め切りいたします^^
https://www.agentmail.jp/lp/r/19779/160398/