おうち療育

できたことをそのまま伝えるだけ!自信のない自閉っ子がポジティブ記憶で自信をどんどんつける声かけテクニック

▼今1番読まれているおうち療育の本【約10分で読めます】

おしゃべり上達メソッド

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

その他の無料小冊子はこちら

自信のない自閉っ子がポジティブな記憶で自信をどんどんつける声かけテクニックをご紹介しています。

自閉っ子が本当はできるのにやらないという時はありませんか?


自閉っ子が日々の生活で、できるのにやらない、やろうとしないというお悩みはありませんか?

やらないのは自信がないからかもしれません


ちょっとママに甘えたくて「できない」「やって」と言うこともあります。


ですが、本当はできるのにやらないということは、自分でやることにまだ自信が持てていないからかもしれません。


失敗したらどうしよう、あの時怒られたから、また怒られるかもしれないとネガティブな過去の記憶が蘇り、自信が持てずにいるからかもしれません。

自分の行動に自信を持つには自己効力感が必要です


みなさんは、自己効力感とは何か知っていますか?


自己効力感とは、未来に対する自信のことを言います。


例えば、サッカーの練習をすれば試合でレギュラーになれる!という自分の行動に対しての期待や自信のことです。



もしこの自己効力感がないと、どうせ自分は練習したってレギュラーになれないし・・・と行動しなくなってしまいます


この行動するということが、脳を成長させるためには重要なのです。


自己効力感が身につけば、“できた”がどんどん増え、自分の行動に自信が持てるようになります。

娘も「できない」「やって」ばかり言っていました


靴を履くのも「やってー」、ごはんも途中から「ママー」とフォークや箸を渡されていました。


その原因は、「早く履いてね!」「反対に履いてるよ!直そうよ!」とか、食事の時にはしっかり食べているのに「またこぼしてるよ!よく見て食べてよ」など指摘ばかりして、できていないことを娘に伝えていたからだと気づきました。


自分でやったらママにまた言われる、とネガティブな記憶を作らせてしまっていたのです。


ですが、声かけの内容を変えて、できていることを伝えることで、娘は自分で靴も履いてくれるようになり、ご飯もしっかり自分で食べてくれるようになりました。


逆に私が手を貸そうとすると「やーめーてー」と拒否されるまでになっています。

お母さんの声かけで、ポジティブな記憶を積み重ねて、自信をつけさせる!


自己効力感を身につけ自信をつけさせるには、まずお母さんのネガティブな言葉を封印してください^^


子どもが、「ママはこれをしたらすごく喜んで笑ってくれる!」「これを自分でやったら褒めてくれる!」と期待を持てるような声かけをしてください。


・左右反対に靴を履いていても、「自分で履けたね!
・ご飯をこぼしていても「箸で食べられてるね!
・服が表裏逆でも「もう着れたの?早いね!



など、お母さんがやってほしいことを子どもがしているなら、そのことだけを見て声かけをしてください。



そうすればポジティブな記憶が積み重なり、子どもは自分でできる!と自信が持てるようになり、何にでもチャレンジするようになりますよ♪


言葉が増えない5歳児の会話力をぐんぐん伸ばす!
自閉症専用 3ヶ月おしゃべり上達メソッド
発達科学コミュニケーション トレーナー 長瀬楓



▼Instagramでも自閉っ子を伸ばす声かけを紹介しています^^
https://www.instagram.com/0225.nagase_kaede/#

▼無料メール講座はこちら!

▼ことばが苦手な子の会話力がぐんぐん伸びる!【約10分で読めます】

おしゃべり上達メソッド

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

▼おしゃべり上達メソッド体験!リアルな3ヶ月
※画像をクリック

-おうち療育

発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料メール登録はコチラ
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料メール登録はコチラ