昨日は発達科学コミュニケーションの
トレーナーさんたちと
チームで2021年どんなことを
してきたか、、
そして、これから先描きたい
未来構想についてのプレゼン大会が
ありました。
実は今回の石垣島は、
起業家のリーダー合宿で、
11月にも石垣島へ
発達科学コミュニケーションの
トレーナーさんたちといきます。
11月は発達障害のあるママだけが
集まります。
そこでどんな未来をつくっていくか
宣言をしていきます。
昨日はその未来構想の
中間発表大会でした!
発達科学コミュニケーション トレーナー
にはそれぞれの専門があります。
私なら自閉症の言葉ですし、
ダウン症の専門家
吃音の専門家
天才ギフテッド男子の専門家
兄弟の専門家
発達グレーの子のキャリア教育の専門家
発達凸凹キッズの部屋作りの専門家
などです。
それぞれが未来をどうしたいのか
そんな中で
発達グレーの子のキャリア教育の専門家
のトレーナーさんの未来構想で
発達障害版キッザニアを作りたい!
そんな話題になりました!
とってもワクワクしませんか^^?
そして、
何か決まった職業を体験していく
のもいいですが、
私たちは自分に合った仕事を
創り出していく発達凸凹キッズを
育てたいのです!!
そんな場所作りたいよね!と
ワクワクのディスカッションでした!
なければ創ればいい!
トレーナーをやるのは
わが子に一番得をするから^^
最高にワクワクした未来を
私ももう一度描き直します!!
石垣島も4日目を迎えます。
今日はぶっ飛んだ
リーダートレーニングを
受けてきます!
またレポートしますね^^