目次
トレーナーになろうと思ったきっかけはなんですか?
理由は2つあります^^
1つ目は、私が娘を1番発達させるお母ちゃんになりたい!と思ったからです。
ただ学ぶだけでは学習したことの定着率は5%ですが、人に教えることで90%にアップします。
だからこそ、私が学び、人に教えることで1番自分が成長できる!そして、娘を1番発達させることができる!と考えたからです。
2つ目は、私と同じように悩んでいるママの役に立ちたい、ことばとお出かけを諦めないでほしい!と思ったからです。
「一生、娘とはことばでのコミュニケーションはできないんだ」と諦めていた私でも、娘の言葉を引き出し、お出かけを一緒に楽しめるようになった感動を、次は悩んでいるママたちに手渡していきたいと思っています。
トレーナーになる前はどんなお悩みがありましたか?
娘のことばが出ないこと、毎日の癇癪に悩んでいました。
障害があるから娘とはことばでのコミュニケーションは一生できないんだ、と諦めていました。
ことばが出ない、ことばの意味が理解できない、気持ちが言えない、そのことで娘は毎日ように癇癪を起こして泣きじゃくる。
癇癪への対応も手探り状態で、私も夫も心身ともに限界でした。
トレーナーになり、ご自身やお子さんはどんな風に変化しましたか?
私の1番の変化は、自分軸で物事を考え、自分自身で人生の舵を切ることができるようになったことです。
これまで「子供のため、夫に迷惑をかけるから、障害児の母だから、人にどう思われるだろう、、」と他人を気にしてばかり。
やりたいことがたくさんあるけれど、自分は後回しの人生を送ってきました。
けれど、今は子育ても仕事もプライベートも全て「自分はどうしたい?だったらどうする?」と考えられるようになりました。
娘の1番の変化は、新しいことに積極的に挑戦できるようになったことです。
以前は、発達の遅れから自信をなくし、できることもやらない子になっていました。
しかし、肯定的な注目を続けたことで、みるみる自信がつきました。
今では放課後等デイサービスの高校生たちに負けじと、お手伝いをガツガツやったり、新しい活動にも「やりたい!」とアピールできており、指導員さんからベタ褒めされています^^
トレーナーになり、ご自身のライフスタイルや子育てはどう変化しましたか?
家族や自分の気持ちを最優先に動けるようになりました!
会社員のときは仕事を休む罪悪感を日々感じて過ごしていました。
しかし今は、子どもが体調不良の際にはすぐに駆けつけることができますし、大事をとって休ませたり、自主休暇をとらせてあげることだってできます^^
そして、「娘とのお出かけを叶えることが悩んでいるママたちの希望になるんだ!」と思えたことで、娘とのお出かけに罪悪感をもつことなく、全力で楽しめるようになりました!
今後の夢はなんですか?
自閉っ子親子が疎外感を感じるセカイは変えられる!自閉症の子とお母さんが「めっちゃ楽しいね!!」って、ココロの底から叫べる居場所(イベント)を創りたいと思っています^^
そのために私は、娘あこちゃんと一足早く「スベテがアドベンチャー」を始めて記録を作っているところです。
毎月1度は初めての場所にお出かけを叶えて、全力で楽しむ!そして、その姿を悩んでいる自閉っ子親子に見せることで「私たちもできるかも!いってみたい!」と一歩を踏み出す力になりたいと思っています。
わが子とのおしゃべりもお出かけも叶えたい!「めっちゃ楽しいね!!」って叫びたい!という想いに共感してくださるお母さんたちと一緒に、ココロが踊る居場所を創っていきたいと思っています。

++-++-++-++-++-++-++
知的障害っ子の言葉を伸ばしてお出かけ上手になる!
自閉症専用3ヶ月 おしゃべり上達メソッド
発達科学コミュニケーション
トレーナー 白浜そら
++-++-++-++-++-++-++