体験者の声 子育て

ほめのサンドイッチするから言葉が伸びる!Aくんが「ありがとう」を言うようになりました

先日発コミュを始めて
2ヶ月のママとの
レクチャーの出来ごとです^^

2歳のお子様の
言葉がゆっくり!
とお悩みだった
Aくんママ

個別相談では、
もしかして私子どもに
先回りしてる??

療育は行きたかったら
言ってもいいよと言われて
なんだかモヤモヤ

4819255_s.jpg

どうやったら
子どもの言葉を伸ばせるか、
脳を育てる子育てを学びたい!!

と発達科学コミュニケーションの
講座をスタートしました。

習って1週間もせず
「はい!」と保育園で
お返事をしママもこの子の
しゃべり声って
こんな声だったんだ!
感激されていました。

5036315_s.jpg

そして、真面目に習ったこと、
特にほめをサンドイッチすることを
しっかりと2ヶ月続けました。

すると、、、
まだ完全体ではないものの
「ありがとう」
言えるようになりました!

保育園の先生にも
しっかりその場面で言うそうです。

ほめのサンドイッチとは、
会話の最初と最後を
ほめることです。

22169023_s.jpg

そうすると子どもが
素直に動けることが増えます。

そして、
素直に動けると、
言葉が伸びるのです!


私はこの言葉のゆっくりな子が
素直に動けるようになり、
ことばの脳を伸ばすこと
発達科学コミュニケーション
教えています。

ぜひ、
ほめとほめのサンドイッチ
意識してみてくださいね!

 

22207925.jpg

明日は、
「ちょっとカツオ!!!」
と会話をスタートするのではなく

「ねえねえカツオくん♡」と
会話を始めてみてください。

季節の変わり目
体調崩さぬように
してくださいね^^

▼無料メール講座はこちら!