先日
急性虫垂炎(盲腸)と腹膜炎で
緊急手術をしていた次男が
おかげ様で
回復し退院できました。
メールマガジンを
読んでくださっている皆様から
励ましのお声をいただき
感謝しております。
ありがとうございました。
今回の入院のテーマは
=========
ピンチは
発達のチャンスに!
=========
でした。
いつもわが家は
3姉弟で賑やかですが
入院生活で次男と二人きり。
せっかくの機会でしたので
「褒め褒めタイムにしよう!」
と決めて付き添いながら
たっぷり褒めて過ごしました。
すると
1週間でしたが
成長を感じる出来事が!
退院祝いで行った
回転寿司でのこと。
次男が大好きな玉子を
落としてしまいました。
今までなら
シクシク泣いてしまうタイプ。
ですが、
「ママ!こうすればいいよね!」
と1つになってしまった玉子を
なんと!
架け橋のようにして
食べはじめました!!!
▼実際の写真^^
些細なことですが
とーーーても
嬉しかったです^^
入院も玉子落下も
思いがけないピンチ。
だけど
「じゃあどうする?」
と考える力が付いてきたことが
何よりもうれしい成長です。
これは
私が子どもたちに
育んでほしい力のひとつ。
だからこそ
まずはママの私が
「ピンチはチャンス!」
と明るく前向きに!
これからも笑顔で
子どもたちと一緒に
成長していきます^^