子育て

縄跳びチョキン!自閉っ子に比喩は御用心

▼単語が増えない!そんなお悩みを抱えていませんか?

ことばを促すには、今すぐが鉄則です。

おすすめの無料で読める小冊子【約10分で読めます】

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

その他の無料小冊子はこちら

ことばが苦手な自閉っ子たち、
文字の通りに捉えてしまうこと
ありませんか?

自閉っ子は脳の特性で冗談や比喩が
苦手で文字の通りに捉えてしまうことが多いです。

頭を冷やす

顔が広い

目玉が飛び出そう

などなど 笑

本気で彼らは怖がったり、
疑問に感じています。

1910511.jpg

そんな文字の通りに捉えてしまう
自閉っ子には、家では
「わかる言葉」を多くして会話をしていきます。

会話がつながった!

受け止めてもらえた!

ママの言葉がよくわかる!

そんな会話が家庭で多いと
脳が活性化していきますので、理解力も伸びてゆくのです。

22253832.jpg

私の娘は、支援級自閉っ子です。

冗談や比喩は通じません。

 

先日学校から買った高級なわ跳び350円(笑)

 

「長いから切ろうね!」

と私が言った途端チョキン!!
と真ん中で切っていました!!

IMG_8814.jpeg

冗談や比喩を使った訳ではないですが、
私の発した言葉そのまま
行動してくれていました!

私もたまにやらかしてしまいます 笑

余談ですが、いつまでもつっかえずに飛べる魔法の縄跳びになりました!!

2540991.jpg
自閉っ子との会話力を伸ばすには、
比喩は控えましょう。

 

短くシンプルに!
自閉っ子が「わかる」ことが
脳を育てるコツです。

 

今回の縄跳びで言ったら、
しっかり切る場所を見せて、
「ここを切ろう!」と娘に伝えると
親の意図も伝わりますね。

工夫や声けけのコツが
必要な自閉っ子育児。

一緒に楽しくコミュニケーション
してゆきましょう!

▼無料メール講座はこちら!

▼ことばが苦手な子の会話力がぐんぐん伸びる!【約10分で読めます】

おしゃべり上達メソッド

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

▼おしゃべり上達メソッド体験!リアルな3ヶ月
※画像をクリック

-子育て
-, , , ,

【約10分で読めます】今川ホルンの大人気小冊子「おしゃべり上達メソッド」
無料人気小冊子はコチラ
【約10分で読めます】今川ホルンの大人気小冊子「おしゃべり上達メソッド」
無料人気小冊子はコチラ