7年前自閉症の娘が
年長の時、
ことばが遅くて
かんしゃくばかりでした
「このままでいいのかな?」
「甘やかしすぎてる?」
「もっと厳しくした方がいい?」
自閉症の娘との毎日で、
私はずっと揺れていました。
しつけなきゃと思えば怒ってしまい、
手のかかる子には手をかけなさいという
本を読めば
夜中でも遊ばせて
帰りたくないと泣かれれば
公園に19時すぎても
付き合って…
ブレブレだったんです、
子育ての“軸”が。
そんな私が変われたのは、
「脳が育てば良い」
という軸を手に入れたから。
私の子育ての判断基準はいつも
「今、脳が育つ関わりになってるかな?」
それだけです^^
自閉症の子育ては
脳が育つか?どうか
意外とシンプルです。
明日は年長さんで療育が終わってしまうと
心配なママへ
メールマガジンを書きます。
メールマガジンのご登録はこちら↓