おうち療育

自閉っ子娘の発達を諦めたくない!!

私の娘は知的障害のある自閉症。

生まれた時から筋力の低下、
4ヶ月検診で首がすわらず、
1歳半検診で歩けず(しゃべらず)、
3歳児検診でほとんど
言葉も出ていませんでした。

0歳の時から言葉も運動も
発達が遅れていました。

そのせいか私は、
「発達ゆっくりちゃんだから
できなくて仕方ない。

とか

知的障害があるから
わからなくて当然。」

というふうに思っていました。

23312261_s.jpg

その期待しないスタンスが
どこか娘に伝わっていたのかも
しれません。

おしゃべりができない娘
いつもいつも怒っていました。

そんな時娘が7歳の時に知った
発達科学コミュニケーション

私は創始者吉野加容子さんの本を
読んで、

お母さんの一言
発達障害の子は絶対変わります!

ということを読んでドキリと
しました。

23349943_s.jpg

自閉症の診断のついた娘に
変化も成長もしなくていい
どこかで思っていたからです。

そこですぐに申し込んだ
個別相談。

吉野さんは一環として、
脳科学に基づいた
お家のコミュニケーションで
子どもは変わる!!

ママの子育てが楽に楽しく
なるよ。

と話してくださいました。

私はこの先生のところで、
脳科学を学びたい!

トレーナーになりたい!と

強く想ったのをよく
覚えています。

pixta_57309873_M.jpg

娘の発達を諦めない!!
そんな
押し込めていた感情に
アクセスすることが
できるようになりました。

脳の一番の栄養
コミュニケーション!!

特に
ママのコミュニケーション!
本当にそうです^^

娘の発達を一番諦めない!!

そんな想いで娘の脳
栄養を与えていきたいと
強く思います^^

▼無料メール講座はこちら!