先日は160名以上が参加した
発達科学コミュニケーションの
オンライン発達支援スクール
【Nicotto!ライブ】で登壇しました!
オンラインのセミナーなので
参加してくれた方の顔は
一切映りません。
ですが
チャットで会話ができるので
「ライブ感」があって
とても素敵な時間でした。
というのも
「褒め褒めワーク!」を
やったからなんです。
子どものこと
◆どんな風に褒める?
◆どんな環境で褒める?
もう
今から計画しちゃうと
うまくいくんですよ!
例えば
1)あそびは?
プールにお出かけ
2)環境は?
じじばば総動員で
人の少ないプールに行って
余裕をもつ
3)褒めの計画は?
水着かわいいね!
一緒にこられて嬉しいな!
子どもとお出かけが始まると
ママの脳はフル回転です。
なので、
褒めまで
計画しちゃえばいい!
ライブ中
参加してくれた方からの
チャットが止まりませんでした^^
ぜひぜひ!
おでかけの準備は
「褒め」の計画もお忘れなく!