おうち療育

ママのマインド1つでことばの花が開くんだ

子どもの言葉の発達させる
ママのマインドのお話しさせていただきます

子どもの未来にワクワクしているか

それとも不安ばかりで
悲観しているか

それにより発達の花が開くか
変わっていきます。

スクリーンショット 2023-01-19 8.14.40.png

個別相談にいらっしゃったAさん

========
インスタなどを通して
心にすごく希望の光がさして
お話ししたいと思いました。
========

と勇気を持っていらっしゃって
くださいました。

発達科学コミュニケーションに基づく
おしゃべり上達メソッドをスタート
させると、

お子様が保育園で友達に自分から
関わっていくようになったり、

「いや!」と言葉
出てくるようになりました。

毎回スペシャルミーティングに参加し、
お子様のできたこと
お話ししてくださっています。

言葉をもっと増やしていこう
私とバディを組んで
毎回褒めのポイントや
言葉の発達の順番を
スペシャルミーティングで確認しています。

24831231_s.jpg

Aさんとの個別相談で私は
絶対この子は伸びる!っと
確信していました。

それは、Aさんが
息子さんの成長を
ワクワクしているからです。

個別相談後のアンケートでも

=======
やっぱり参加してよかったです!

今日、お話を聞いて、
これからの息子の
姿を想像したら
ワクワクしかないです!

=======

と書いてくださっていました。

実はこのAさんのマインドが
言葉の発達のキーポイントになります。

お母さんの一言
子どもの発達の可能性が広がります。

子どもってまだつぼみのようなもの。

3251062_s.jpg

あなたに可能性がある!あなたの未来に
ママがワクワクしている^^と
ポジティブな声かけをされている子は

つぼみが開くのは早いです。

けれども、将来に悲観して
あれもできなこれもできないと
ネガティブな声かけ
されている子は当然つぼみが
開くのはゆっくりまたは
閉じたままなんてこともあります。

そんなこと言われても
言葉がゆっくりで
かんしゃくばっかりのわが子に
どう対応したらいいかわからない

未来に希望が持てない・・・

2232165_s.jpg

だからこそ自閉っ子ママには
脳を育てる!!という軸で
対応に迷わないことが
必要だと考えています。

メルマガでもインスタでも
脳を育てるこの軸で
声のかけ方、おうち療育について
お話ししていきます^^

ママのマインドで自閉っ子の言葉は
お家で伸ばせるってことを
ぜひ知っていて欲しくて書きました。

▼無料メール講座はこちら!