先日東京都内にある
障がいのある方が70人以上働く
障がいのある方が70人以上働く
会社さんに見学に行かせていただきました。
特例子会社という仕組みなのですが、
知的障害のある方も積極的に
雇用されている会社さんです^^
雇用されている会社さんです^^
先日私のおしゃべり上達ラボで
特例子会社や見学レポをお話ししました。
祝日にも時間を自己投資して学ぶ
ママさんパパさんに拍手です^^

参加したママさんより
身体障害の方を知的障害のある方が
荷物を運ぶなど
体力を補う形で働いていらっしゃることが
とても衝撃的だった。
わが子は支援が必要という当たり前を
壊す必要があるのかもしれない。
知的障害のある方の頭脳を
身体障害のある方が補う。
そんな働き方が当たり前になる
世の中になってほしい。
というご感想をいただきました。
本当にそうですよね。
凸凹を補うようにして
成し遂げられることは山ほどあるはずです。

ママが障がいの持つわが子の将来へ
視野を広げるということは
知識を増やしていくことなんです^^
上級講座のラボのママたちの
子ども達はまだ幼稚園生〜小学生
だけれども
療育手帳を持っている子どもたちの
未来はママの視野の広さで変わってくると
思います。
知的障害がわかりどん底だ・・・
という視野から、
学ぶって楽しい!未来って創れる!
そんな視野の広さをもつ
ママたちを増やしていきたいです^^
