外出・お出かけ 子育て 自閉症育児

3歳児健診来なくていいですよ。市役所からの電話

▼学校の出来事を言えるようになりました!!
(小1支援級ママ)

続々と嬉しいお声が届いています!^^

おすすめの無料で読める小冊子【約10分で読めます】

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

その他の無料小冊子はこちら

9年前
自閉症の娘が
3歳になった時の話です。

======
3歳児健診には
来なくていいですよ。
======
と、市役所から
お電話がきました。

あっ!
冷たい言い方ではないです 笑

当時、3歳の娘は
✔️言葉が出ない
✔️おもちゃで遊べない
✔️ジャンプもできない

3歳児健診にきても
まだできないことが多いですし
発達外来にかかっているので

ーーーーーー
無理しなくていい。
4歳くらいまで
先延ばしてもいいですよ。
ーーーーーー
と優しく
伝えてくれたのです。

他の子と比べてしまう場で
ママが落ち込まないための
あたたかな配慮でした。

ですが、
診断がつく前だったので
なんとも言えない
気持ちになったことを
覚えています。


▲娘が3歳のころ。
このころが一番大変だったなぁ。

少し前に
次男の3歳児健診で
泣き叫んでいる子がいました。

その子のママのしんどさ
ひしひしと伝わってきて
昔の私を思い出しました。

健診はママと子どもが
心を壊してまで
受けなきゃいけないものじゃない。

私のように
3歳児健診のハードルが高ければ
健診を受ける時期の調整
市役所に相談してOK^^

そして
泣いてしまったとしても
堂々としていて大丈夫。

だって…


知らない人が
いっぱいいる空間で
泣くのは当然


いつもと違う雰囲気を
察知できるなんて晴らし


保育園のリズムと違うのに
昼寝なしでよく来れた

できなかったこと」よりも
小さな頑張りポイント】を見つけて
たくさん褒めてあげてくださいね^^

わが子の発達が
ゆっくりで悩むママと子どもが
孤立せず安心できる世界は
私たちから始まるからです。

いつも本当にお疲れ様です^^

一緒に頑張っていきましょう!

 

▼無料メール講座はこちら!

▼ことばが苦手な子の会話力がぐんぐん伸びる!【約10分で読めます】

おしゃべり上達メソッド

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

▼おしゃべり上達メソッド体験!リアルな3ヶ月
※画像をクリック

-外出・お出かけ, 子育て, 自閉症育児

発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料メール登録はコチラ
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料メール登録はコチラ