
受講開始1ヶ月 Kさん
(2歳10ヶ月女の子のママさん)
①お子さんの変化について教えてください。
二語文で「これ、イヤ」って言えました
今日2語文で選ぶ時に「これ、イヤ」って言えました。
その後自分で好きな物選んで私にくれたんです。
私のことを「かーか」って呼んでくれたり、言った言葉を真似して、「ポンポンポン」も何度も繰り返してくれたり。
自分から目を合わせてくれて、私が見るまで待つと言うことが出来てきたので、目を合わすことの大事さが少しわかってきたのかなと思います。
②ママ自身にはどんな変化がありましたか?またどんなことを実践されましたか?
褒めを意識するようになった!
褒めることを今まで全く意識してなかったので「今〜〜してるんだね」「〇〇出来たね」と言うように意識しました。
なるべくこちょこちょやふれあい遊びも意識しました。
すると前より目が合う頻度も増えて、子ども自身が私に何かして欲しい時に私の目が合うまで見るようになりました。
これが1ヶ月前との一番大きな違いです。
今まで私のほうから目を合わせにいくか、合うまで待つかだったので、娘のほうからおねだりする時に見てくれるようになり、お互い笑顔になれて、最高のコミニケーションだなと実感しました。
③今後はどんな目標に向かって頑張りたいですか?
単語をさらに増やしたい
さらに単語を増やしていけるように、目が合うコミニケーションを心がけて、レクチャーで学んだ肯定的な声かけの一つである「実況中継」を意識したいです。
またイライラを減らし、笑顔でいたいです。
合わせて読みたい
実況中継の詳しい声かけはこちら↓