「うちの子、
全然聞いてないんです…」
「何回言っても動いてくれない!」
男の子の子育てで
よく聞くお悩みです。
実はこれ──
“聞く耳”が
まだ育っていないだけ。
男の子は、女の子よりも
「音」「ことば」
「相手の意図」を
キャッチする脳の発達が
ゆっくりな傾向があります。
だから、
話しかけても反応がなかったり
指示が届かないのは
子どもの性格や
意志のせいではありません。
脳の発達が
育っている途中だからなんです。
そして
自閉症の傾向がある子は
さらに「聞く・受け取る」ことが
苦手なことも多いです。
そこで大切なのは
「聞きなさい!」ではなく
聞ける環境・伝え方を
整えてあげること。
たとえば…
・視線が合っている時に声をかける
・動きながらより
止まっている時に伝える
・短く、具体的な言葉で指示する
ちょっとした工夫で、
「ちゃんと聞いてくれた!」と
感じる瞬間が増えてきますよ。
あとは
ママの笑顔!
息子さんが
つい振り向きたくなるような
ママのとびきりの笑顔で
息子さんのハートを
掴んでくださいね♡