児童発達支援

勘違いから学ぶ自閉っ子の脳の中〜そば饅頭違いの巻〜

▼単語が増えない!そんなお悩みを抱えていませんか?

ことばを促すには、今すぐが鉄則です。

おすすめの無料で読める小冊子【約10分で読めます】

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

その他の無料小冊子はこちら

 

先日笠間稲荷神社へ行った際に
家族でお蕎麦屋さんへ行きました。

私は、「そば饅頭」をお昼ご飯に頼みました。

お饅頭の中にお蕎麦が入っている
名物を想像していました。

しかし出てきたのは、
皮に蕎麦粉を練り込んだ
あんこのお饅頭でした。

F46E72C8-352D-4371-BC23-4A57089379FE.jpg

ううう、勘違い。

お昼ご飯なのでしょっぱいものが
食べたかったです。

89EBE7D7-52F7-47F5-9638-B721BA93127E.jpg

あんこの饅頭もとっても
おいしかったのだけど、
やっぱり想像していたものが食べたかったですし、

実母には
「なんでお昼に甘いもの頼むの
かなって思ってた。」と

言われて自分の詰めの甘さに
凹んだりもしました。

自閉っ子も言葉の裏の意味を
読めないことが多く
こういう勘違いやつまずきは
毎日あるんだろうと思います。

871870.jpg

ハンバーグステーキなのになんで
ステーキないの!?とか、

「あとでね。」って言ったからすぐあとに
行けると思ったのに。。。とか。

本気で勘違いしているのに
「あんたが違う!」的な対応だったら
ついてしまいますよね。

自閉っ子の娘が
どんなこと考えているか
想像して接したいなと思った件でした。

そんな訳で今年の初セミナーの
お知らせです!

自閉っ子を自立させて
自閉っ子子育てをもっと
楽にする2022年へ!

今すぐ使える自閉っ子への注目&
声かけポイントをお話ししますよ

===========

もうアレコレ言わなくて大丈夫!
知的障害のある自閉っ子が
自分のことをやる子になる♪
声かけポイント セミナー

===========

<日時>
1月10日(月祝)10時〜11時
1月12日(水)10時〜11時

<定員>各回5名

<場所>zoomオンライン
(無料テレビ電話)

<参加費>無料
(アンケートのご協力をお願いしております)
スクリーンショット 2022-01-04 8.44.23.png

▼コチラからお申し込みできます▼

https://www.agentmail.jp/form/ht/34097/1/?mm14

▼無料メール講座はこちら!

▼ことばが苦手な子の会話力がぐんぐん伸びる!【約10分で読めます】

おしゃべり上達メソッド

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

▼おしゃべり上達メソッド体験!リアルな3ヶ月
※画像をクリック

-児童発達支援
-, , , ,

【約10分で読めます】今川ホルンの大人気小冊子「おしゃべり上達メソッド」
無料人気小冊子はコチラ
【約10分で読めます】今川ホルンの大人気小冊子「おしゃべり上達メソッド」
無料人気小冊子はコチラ