お話ししました。
バックナンバーはこちら▼
https://www.agentmail.jp/archive/mail/2617/8780/547073/
娘の自閉症の診断を受けた時も
自分の父が亡くなった時も
泣けませんでした。
自閉症の娘に対して、
いつ支援学校にいこう?
障害者年金を勉強しなくては!
就労支援事業所が歩いていける
ところにいくつあるな!
などと娘の未来を「障害者」と
してしか見ることができませんでした。
そうすることで
自分の心を必死に守っていました。
そんな私が、2020年
発達科学コミュニケーションに
出会いました!!
脳を育てるお家の声かけが
こんなにも効果が早いんだ!
子育ての軸ができること
こんなにも気持ちが楽なんだ!
自閉っ子子育てをもっと
楽にしたい!!
起業しようと決意をし、
挑戦を始めた2020年。
私の心と人生が動き始めました!
描けるようになったからです。
自閉っ子娘と弟2人を預けて
発コミュのみんなと
石垣島に行きました。
自閉っ子娘は、
「ママ頑張って!」と
送り出してくれました。
帰ってからは石垣島の写真を見て
「なんで船に乗ったの?」
「これって人魚?」
「ホテルは何階?いきたいな!」
広がっているのが伝わってきました。
ママがやりたいことをやって
キラキラしている姿こそ、
自閉っ子の興味を広げて
会話が広がると確信したのです!
親子のコミュニケーションを
スムーズにして、
ママがやりたいに
夢中になれる^^
ママの笑顔を見て
自閉っ子の会話が広がる!!
自閉っ子がやりたいを
見つけていける!!
そんな循環を発コミュと
おしゃべり上達メソッドを
教えて作っています!
お家で自閉っ子の脳を育てる
無料メールマガジンはこちらから
ご登録いただけます▼