児童発達支援 子育て

7月のおたまじゃくし〜他人に迷惑をかけたくないという思い〜

▼単語が増えない!そんなお悩みを抱えていませんか?

ことばを促すには、今すぐが鉄則です。

おすすめの無料で読める小冊子【約10分で読めます】

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

その他の無料小冊子はこちら

梅雨がなかなか明けませんね。

ムシ暑さと休校明けの体力がまだ回復せずに、お疲れモードの眉子(長女)です。

通学路には田んぼがたくさんあって、稲がぐんぐんと成長してきました。

カエルもゲコゲコ。

ふと田んぼを見ると、おたまじゃくしがたくさん泳いでいます。

7月半ばでまだおたまじゃくしがいることにびっくりしました。

勝手なイメージで6月には全員がカエルになって大合唱だと思っていました。

ふと浮かんだのは去年、「登校班の集合に遅れちゃう!早く!」と怒っていた私

いつカエルになったっていいじゃない。そう思えるのに、登校班の集合に遅れないようにと早め早めに行動し、玄関を出るまでさまざまな儀式にこだわる眉子(長女)に「早く!」と怒ってしまったこともありました。

理由はただ一つ「みんなを待たせて迷惑をかけちゃいけない。」と思いが強かったからです。

おたまじゃくしは別にいつカエルになろうが気にしていないと思います。

私は眉子に自分のペースで良いと思っていながらも、人と交わる時に迷惑をかけないようにと気を遣い、本人のペースを崩すような声かけをしイライラしていました。

そんなことに気づかせてくれた7月のおたまじゃくし。

時にはスイスーイって人のこと気にせずに親子で泳ぎたいですね。

【スポンサーリンク】



▼無料メール講座はこちら!

▼ことばが苦手な子の会話力がぐんぐん伸びる!【約10分で読めます】

おしゃべり上達メソッド

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

▼おしゃべり上達メソッド体験!リアルな3ヶ月
※画像をクリック

-児童発達支援, 子育て

【約10分で読めます】今川ホルンの大人気小冊子「おしゃべり上達メソッド」
無料人気小冊子はコチラ
【約10分で読めます】今川ホルンの大人気小冊子「おしゃべり上達メソッド」
無料人気小冊子はコチラ