昨日はハロウィンでしたね^^
私の自閉っ子の娘は
お友達のおうちにパーティーに
招待され参加してきました!
放課後1時間半のパーティー。
初めていくお家。
親御さんも娘の自閉症や
支援学級の子である
ことは知っていてくださっていますが、
普段娘は放課後デイに
行ってしまうため
遊んだことがないお家です。
ただ女子4人+弟とでしっかり
遊んできました!
帰ってくると、
「ねえママ
ガチャピンのトランプ買って!
ワカメちゃん(仮名)が
持っていたから♡」
「猫がいてねー、
タマとミケとー。
指舐められた!」
って教えてくれました。
相手のお家のお母さんや
おばあちゃんともお話しした
そうです。
コミュニケーション力
バッチリです!
自閉娘が年長の頃うまく話せなくて
指舐めしていて、
「あっち行って!」と
保育園で言われているのみて、
ショックというより
「だよねーーー。ごめんね。」
と思っていた私です。
だけど、お家療育で
コミュニケーション脳を育てる!
脳を育てる声かけに変えて
いったら、安心してお友達の家に
行かせられるようになりました♡
もうすぐ5年生。
中学校はみんなとは別で
支援学校に行く可能性が高いので、
友達たちといっぱい思い出を
作っていきます!