今年の10月に
東京・丸の内にある
寝たきりや在宅から出られない
障害のある方が
働くロボットカフェへ
行ってきました^^
将来自閉症の娘が
働ける未来の研究です!
家にいながらカフェで働けるって
すごい時代ですよね!
このロボットは「まやちゃん」という
女性がロボットを操作していています!
※まやさんに許可いただいて
掲載しています。
在宅でお仕事されていて
デメリットはありますか?
とお聞きすると
「メリットしかない!」と
可愛い声で
おっしゃっていました。
明るく話す10歳以上も若い
まやさん。
私も久しぶりに若い子と
お話しできて嬉しかったです^^
Instagramアカウント交換も
させていただきました!
席ではロボットが接客してくれます。
カーリーさんが対応してくださいました。
カフェの使い方や説明をしてくださいます。
30分あっという間にお話が
終わってしまいました!
カーリーさんにも
ここで働くメリットデメリットお聞きしたの
ですが、
「メリットしかないな〜^^」と
話していました。
デメリットがあるとしたら
目の前に美味しいご飯があるのに
匂いを嗅げないことかな〜!
とのことです!
私の自閉症娘は今年10歳になりました。
知的障害もありひらがなは全部書けません。
だけれども
おしゃべりができる!
初めての人とも話せる!
記憶力がいい!
ちょっとした変化に気づける!
繰り返しが得意!
そんな強みを生かせる未来は
作っていける。
そんなふうに思いました^^
ママたちがおうち療育で
おしゃべりを上達させて、
わが子の発達のプロになる!
その先にシゴトにつなげること
していける自閉っ子ママのチームを
2023年さらに作っていきます^^
未来は自分たちの手で掴みに
いくんだ!!
毎日の子育て、大変なんだけれども
未来を少し見るだけで、
未来の研究するだけで
視野が変わってきます^^
食いっぱぐれない18歳を
夢物語にしない。
未来は私の手で作っていくんだ!