おうち療育

障害児は預かれません!市役所で落胆したあの日

もう7年以上前になりますが、
娘が自閉症の診断がついた途端

障害児保育で16:30まで
しか預かれません。

と言い切られた市役所での
やりとりがまだ忘れられません。

当時私は病院で働く
臨床心理士でした。

発達科学コミュニケーションも
知りませんでしたし、

オンラインで在宅で
働く方法があるなんて
考えもしませんでした。

だけどあの時の
障害児のママって
働いちゃ
いけないの??

という悔しさが私の原動力に
なっているなぁと改めて
思いました。

ただでさえ大変な
障害児子育てで
働くことさえ奪われたらやっぱり
ママの心はいつまでも重いままです。

だからこそわが子の言葉の発達
お仕事も諦めないで大丈夫ということ
お伝えしたいのです^^

いよいよ今週皆様に
新しい電子書籍をプレゼントいたします!
ホルンさん_小冊子.png

起業したい人というよりも、
わが子のことばを伸ばしたいママ
読んでいただきたい一冊です。

楽しみにしていてください^^

▼無料メール講座はこちら!