おうち療育

自閉症の子のことばを伸ばすにはママのストレス解消がカギ!

▼3年かかることばの発達を3か月に短縮します!

お家でやるから効果が早い!

おすすめの無料で読める小冊子【約10分で読めます】

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

その他の無料小冊子はこちら

「もっと子どものことばを引き出したい!」と思っているママさんへ。実は、子どものことばを引き出す第一歩はママ自身のストレスケアがカギです。今回は、自閉症育児をしているパパママさんへのアンケート結果をもとに、すぐに実践できるストレス軽減アイデアをご紹介します。

ママのストレスを減らして褒めが届けば自閉症の子の言葉は伸ばせる


「自閉症の子の困りごとを解決して、もっとことばを引き出したい!」 という願いを持つママは多いのではないでしょうか?


実は、その第一歩はママ自身のストレスケアから始まるのです。


ママの肯定的な注目・声かけで子育てをするとことばの遅れ困りごとは解決できます!


ですが、まずはママが元気じゃないと褒められるものも褒められませんよね( ;  ; )

また、自閉症の子は敏感な子も多いので、ママがストレスを感じていると子どもも同じようにストレスを抱えてしまうのです。


そのストレスが癇癪を引き起こしたり、ことばの脳の働きを阻害してしまいます。


だからこそ「子どもを落ち着かせたい」「もっと言葉を伸ばしたい」と思ったら、まずはママ自身の心と体を整えることが大切です。

9割以上の自閉症児を育てるママがストレスを抱えている現実


今年2月に行ったアンケートでは、自閉症児を育てるママの9割以上が「日々ストレスを感じている」と回答しました。

✔︎ 癇癪やこだわりの強さへの対応
✔︎ 感覚過敏や不安のケア
✔︎ 家事・仕事・送迎の忙しさ


毎日頑張るママだからこそ、ストレスが溜まるのは当然。


ですが、そのままではママの笑顔が減り、結果的に子どもも不安を感じてしまいます。


特に進級・進学前後の時期は1年で1番環境の変化が大きく、ママもお子さんもストレスを感じやすくなるので、ぜひご自身にあったストレス解消方法を見つけてもらえたらと思っています^^

笑顔と褒めの効果を実感!大荒れした自閉症息子が変わった話

実は、我が家の息子も最近機嫌が悪くなることが増えていました。


「もしかして、褒めが足りていない?」と思い、自分のストレス解消を意識してみたのです。


✔︎ しっかり睡眠をとる
✔︎ 自分に小さなご褒美をあげる
✔︎ 笑顔&褒めの時間を増やす


すると、たった2日で息子のご機嫌が回復!


大好きな恐竜の話をたくさんしてくれるようになりました。


「ママの笑顔&褒め」は、子どもの発達に欠かせないものだと改めて実感した出来事です。

ママを元気にするストレス解消方法

まずは「寝ること」から始めましょう!


疲労やストレスを感じにくい睡眠時間は 6〜7時間 が理想的。


さらに、忙しいママでも すぐに実践できるストレス軽減アイデア をまとめた小冊子を無料でプレゼントしています!


「ちょっと試してみようかな?」と思ったママは、ぜひチェックしてみてくださいね♪


▼無料小冊子をダウンロード▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/61539/2/

発達科学コミュニケーション
アンバサダー 東原 あや

▼無料メール講座はこちら!

▼ことばが苦手な子の会話力がぐんぐん伸びる!【約10分で読めます】

おしゃべり上達メソッド

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

▼おしゃべり上達メソッド体験!リアルな3ヶ月
※画像をクリック

-おうち療育

発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料メール登録はコチラ
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料メール登録はコチラ