なんで子どもが
荒れるんだろう。
なんで私は肯定的に
関われないんだろう。
子どものために頑張っているのに
何もかもうまくいかないのは
なんでだろう?
今、泣いているあなたへ
どうしても届けたい。
今あなたは、
助走を走っているのです。
Mr.childrenさんの歌で
“長く助走をとった方がより
遠くへ跳べるって聞いた。
そのうちきっと大きな声で
笑える日が来るはず”
引用 星になれたら
ってありましたよね。
占いでも悪い時期は次のいい運気の
ための準備期間だからとても
いいものです。
とも言います。
自閉症の子育ても同じなんです。
子育てがうまくいっていない時
こそチャンス!!
自分を変えるチャンス!
自分に気づくチャンス!
子どもが成長するチャンス!
真っ暗な闇の中で
そんなふうに思えないのは
百も承知です。
ただただ、
その中でも発コミュの原理を
思い出して欲しい。
「できていることに注目する」
ことを。
私が何度も言っているように
自分の子育てに対しても
できていることに注目することを。
そしてそれができない状態ならば
思い切って寝て体調を整えることを。
・怒らないで言えた!
・笑顔つくれた!
・夕飯作った!
・思い切って早寝した花丸!
自分こんなにできてるじゃん!
そんなふうに小さな丸を
ママ自身にたくさんつけて
言って欲しい。
助走だから
ただ苦しくて息苦しいだけ
かもしれないのだけど、
必ずジャンプできる。
それを信じて、小さな丸を
つける!!
いい運気にいくための準備を
していきましょうね。
今日はこの場を借りて
あるママにエールを送らせて
いただきました。
明日は自閉っ子の会話力を上げる
ママの声かけ術についてお話し
しますね!