娘に自閉症の診断がついても
泣けなかった氷の女王たっだ過去を
お話ししました。
バックナンバーはこちら▼
https://www.agentmail.jp/archive/mail/2617/8780/564930/
自閉症の娘に対して、
いつ支援学校にいこう?
障害者年金を勉強しなくては!
就労支援事業所が歩いていける
ところにいくつあるな!
などと娘の未来を「障害者」と
してしか見ることができませんでした。
そうすることで
自分の心を必死に守っていたのです。
そんな私が、2020年
発達科学コミュニケーションに
出会いました!!
創始者の吉野加容子さんの書いた
「発達障害とグレーゾーン
子どもの未来を変える
お母さんの教室」を読んだことが
きっかけでした。
こんなにも効果が早いんだ!
子育ての軸ができること
こんなにも気持ちが楽なんだ!
自閉っ子子育てをもっと
楽にしたい!!
私は起業しようと決意をし、
臨床心理士を辞めて
私の心と人生が動き始めました!
描けるようになったからです。
自閉っ子娘と弟2人を預けて
発コミュのみんな合宿で
石垣島に行きました。
自閉っ子娘は、
「ママ頑張って!」と
送り出してくれました。
帰ってからは石垣島の写真を見て
「この泡なに?」
「このピンク(シュノーケル)何?」
「ホテルは何階?いきたいな!」
広がっているのが伝わってきました。
ママがやりたいことをやって
キラキラしている姿こそ、
自閉っ子の興味を広げて
会話が広がると確信したのです!
親子のコミュニケーションを
スムーズにして、
ママがやりたいに
夢中になれる時間が持てる^^
ママの笑顔を見て
自閉っ子の会話が広がる!!
自閉っ子がやりたいを
見つけていける!!
そんなママたちのチームを
作りたい!!
チームの名前は
Aha! smile & deccover!
(アハ!笑顔と発見の日々)
とネーミングも考えていました。
そして、つい先日
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナーになることが
できました!
子育ての困りごとの解決や
おしゃべり上達を
させるのはもちろん、
自閉っ子ママたちが
理想のライフスタイルや
家族の夢を叶えることを
プロデュースしていきます!
自閉っ子子育て最高!と
ママが叫び、
おしゃべりを楽しむ
笑顔の親子を増やしていきます^^