先週末の起業家さんが集まる
トレーニングで私の門下生の
水川ねねさんが約150人の起業家さん
の中から賞を受賞しました!
水川ねねさんが約150人の起業家さん
の中から賞を受賞しました!
重度の知的障害のある息子さんの
どん底の子育てから一人の女性起業家として
2歩歩み出したストーリーを
お話しさせてください。
お話しさせてください。
水川さんの息子さんは重度の知的障害っ子。
会話ができない!
奇声!
どん底の子育ての中ふと
私のInstagramを見つけたそうです。
それを見て、
発コミュを疑ったそうです笑!
知的障害のある子が3ヶ月で
話せるようになるわけないと・・・
だけれども私のInstagramを
見れば見るほど気になって、
私に会いたい!
もしかしたら変われるかもしれない!
と藁をもすがる気持ちで
個別相談にいらっしゃいました。

そうして、自分がお家での声かけを
変えて私の手で息子を変えて見せる!
と決断され
発達科学コミュニケーションで
肯定的な声かけをスタートされました。
すると息子さんの奇声は収まり、
そして「母ちゃん!!」と大きな声で
言えるくらいまで言葉が伸びました。
そして、「私も知的障害のある子に
発コミュを届けたい!」と
水川さんは起業を決断したのです。
ワンオペでも
お子さんが不登校になって
お家にいても、子どもとの時間は
絶対に諦めずに、
だけど自分の仕事もやると決めて
動き続けていました。
だけれども、
頑張り続けていたある日この4月。
大好きだったねねさんのおばあちゃまが
突然に亡くなられてしまいました。
ねねさんの息子くんのことを
話せなくても障害があっても
「この子は本当にいい子だよ!」と
言ってくれていたおばあちゃん。
ショックでシゴトの足を止めようかと
悩んだとき、
「そんなこと祖母は望んでいない!」と
私のように泣いているママに
発コミュを届けて
知的障害っ子に
おしゃべりを届ける!!
とおばあちゃんに誓って
今月多くのママさんパパさんに
発コミュを届けています。
彼女の知的障害っ子への想いが
未来の希望になってゆきました。

いのち=死には3つの法則があります。
①おわりが来ること
②死んだたら生き返れないこと
③時間は戻らないこと
これは人間全員平等です。
絶対に終わりが決ます。
絶対に生き返れません。
絶対に時間は戻りません。
だからこそ、「今」を大切にして
生きていきたいって水川さんの
ストーリーから学びました。
ストーリーから学びました。
2度と来ない「今」に
自分に対してどんな言葉をかけますか?
子どもにどんな声をしますか?
子どもの「今」も未来も
大好きなママの声かけで変わるんだ。
大好きなママの声かけで変わるんだ。
そんな想いに水川さんの頑張りに
立ち戻らせていただきました。
これを読んでくださる皆さんの
自分にかける言葉が
優しくなったら水川さんも
私も嬉しいです^^