児童発達支援

日本にもぜひ普及して欲しい!とわたしが願う「超早期療育(ESDM)」

▼単語が増えない!そんなお悩みを抱えていませんか?

ことばを促すには、今すぐが鉄則です。

おすすめの無料で読める小冊子【約10分で読めます】

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

その他の無料小冊子はこちら

ESDMって聞いたことありますか?

1歳という超早期から始められる療育プログラムがESDMです。

アメリカで開発されました。

以前に開発されたDM(デンバーモデル)とPRT(基軸行動発達支援法)を組み合わせ、

ABA(応用行動分析)に基づいて作られました。

「人とやりとりする力」を形成することがポイント

ESDMは、子ども主導で遊びや日常生活に組み込むことができるプログラムです。

発達障害のなかでも、自閉スペクトラム症のある子どもの発達を促すことに有効とされ、

特に、認知や社会性、情動、ことばの発達を加速させることができるといわれています。


無理なトレーニングをするのではなく子どもが好きな活動をするなかで

自然にかかわりを求めてくるように積極的に子どもにはたらきかけ

「人とやりとりする力」を形成することがポイントです。

実践方法

専門家が1週間に20時間以上集中的におこなう方法

専門家の指導のもとに親による実践を効果的に組み込んだ方法との

2つの方法が有効だと報告されています。

ただし誰もがこの療育を受けられるわけではありません。

本来ESDMを実施するためには、

多方面の専門家チームとトレーニングを受けたセラピストが必要です。

日本ではまだまだ普及していない状況

ESDMを健診後の支援プログラムとして

組み込みことができたらすばらしいのですが、

実現までには多くの課題があります。

支援の充実を待っている間にも、子どもは成長していきます。

日本でも1歳半健診で気になる点を指摘されたら

こんなプログラムをすぐにスタートできるような環境が整うことを願っています。

 

参考文献:「発達が気になる赤ちゃんにやってあげたいこと」 黒澤礼子著

Instagramで超早期療育についての情報を発信しています。

ぜひご覧ください^^

▼原田真衣Instagram

https://www.instagram.com/mai.harada_happytalk/

▼無料メール講座はこちら!

▼ことばが苦手な子の会話力がぐんぐん伸びる!【約10分で読めます】

おしゃべり上達メソッド

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

▼おしゃべり上達メソッド体験!リアルな3ヶ月
※画像をクリック

-児童発達支援

【約10分で読めます】今川ホルンの大人気小冊子「おしゃべり上達メソッド」
無料人気小冊子はコチラ
【約10分で読めます】今川ホルンの大人気小冊子「おしゃべり上達メソッド」
無料人気小冊子はコチラ