こんにちは!
自閉っ子の「ことば」を
伸ばす
「二段階のほめ」について
今日はお話しします。
「宿題できたね!」
などと皆さん
褒めていると思います。
褒められると
大人だって
嬉しいですよね^^
またやってみよう!
って思いますものね。
その時に
「できたね!」って
子どもの
「行動」を
褒めています。
もちろんOK
今日はさらに
褒めが脳に届き
会話がたくさん出てくる
のが「二段階ほめ」
なのです!
どうやるかというと、
「お皿片付けたね!」
に加えて
「ワカメちゃんが
自分から
お皿片付けたね!」
できたね!
にもう一段階
「〇〇ちゃんが」
という
一言を加えるだけです。
そうすると
「行動」と
「自己」の
部分に
褒めが届くので
子どもがさらに
コミュニケーション
しよう!という
意欲につながります。
コミュニケーションが
増えると、もちろん
「ことば」の力が
伸びていきますよ。
今日は褒めに
もう一言、
「〇〇ちゃんが」を
加えてみてください^_^
きっと1日の
会話が増えるはずです。