目次
トレーナーになろうと思ったきっかけはなんですか?
元々は、作業療法士の経験と息子との関わりから得た経験を生かしながら、療育の現場や保育所等訪問支援の仕事をしたいと考えていました。
その後、発コミュと出会ったことで、おうち療育の効果の高さを実感し、ママへのサポートを中心にしたいと思うようになったことがきっかけです。
トレーナーになる前はどんなお悩みがありましたか?
息子のことばの遅れに悩んでいました。
小さい頃からなかなかことばが出ず、ようやく出始めたと思ってもゆっくり。
年長さんになったときも2語文~3語文程度でことばは停滞していました。
質問しても無視だったり、オウム返しで会話が全く成り立ちませんでした。
ことばで伝えられないこと、みんなと同じようにできないことで、どんどん不安が強くなり、癇癪もひどくなりました。
トレーナーになり、ご自身やお子さんはどんな風に変化しましたか?
息子の他害まであったひどい癇癪が落ち着き、自分で「まぁいっか」といいながら感情のコントロールができるようになりました。
言葉もぐんぐん伸びはじめ、「ブランコして遊んだよ♪」と幼稚園での出来事を教えてくれたり、質問にも自分で考えて答えれるようになって会話のキャッチボールが何往復も続くようになったんです^^
私自身、以前は癇癪などの問題行動に対して、叱ったりイライラ怒ってしまうことが多かったのですが、褒める育児に変えたことで怒ることがほとんどなくなり、育児も楽になりましたし、息子との時間が楽しいと思えるようにもなりました。
トレーナーになり、ご自身のライフスタイルや子育てはどう変化しましたか?
悩んでいたころは息子の登園渋りもひどく、毎日、ちゃんと送り出せるか?
送り出せても何事もなく過ごせているのか?
預けていても心配で、落ち着いて自分時間を過ごすことができませんでした。
ですが、息子のことばが伸び、自分の気持ちをことばで伝えられるようになったことで登園渋りも落ち着いていき、私も安心して送り出せるようになりました。
そのおかげで、こうやってトレーナーのお仕事や自分の夢を叶える時間を取れるようになっています♪
今後の夢はなんですか?
以前の私のように、ことばの遅れや癇癪などの困りごとに1人で抱え込んで悩んでいるママさんの育児を楽にして、お子さんとのおしゃべりを楽しむ毎日を届けることです!
そして、お子さんもママもそれぞれに、自分が「やりたい!」って思ったことを諦めずに、やりたいことを選択していける人生を歩んで欲しいと思っています!!
私自身も息子に選択できる人生を手渡したい!自分のやりたいこと全部叶えていきたい!!ですし、自閉っ子親子が選択できる人生を叶えられる環境を創っていきたいです(^_^)

癇癪を卒業させて会話力をどんどん伸ばす
自閉症専用3ヶ月おしゃべり上達メソッド
発達科学コミュニケーション
トレーナー 東原あや