昨日は言語理解の伸ばし方
をメールマガジンで書きました。
✔️やってみます!
✔️理由がわかるとできそうです!
✔️発コミュを習っているのに
ちょっと忘れてました!
ちょっと忘れてました!

などなどご返信を
たくさんいただきました。
たくさんいただきました。
ママさんたちにも
脳が酸素を使うとことばが伸びる!
ということはもっと
お伝えした方がいいと思いましたので、
今日は別のテクニックをお話しします^^
今日教えるテクニックは
「結論から話す」ことです。
ビジネスの文章術で
ピラミッド構造なんて呼ばれています。

子どもにも
大事なことは最初に短く
言ってください^^
理由はその後からで
大丈夫です。
「子どもが言うことを聞きません!」
と言うご家庭では、
理由を先に並べることで
子どもに全然伝わってない
と言うことが起こっていることがあります。
昨日お伝えしたの笑顔のテクと
組み合わせて
結論
「着替えるよ^^」
理由
「もう7時になるね!」
と伝えてください。
理由が先に来る話し方は
「いつまでテレビ見ているの?」
「もう7時になっちゃうでしょう!」
「昨日も遅刻しそうになったでしょう!」
結果「早く着替えなさい!!」
これでは脳は何をしたらいいか
わかってないんです。
なのですぐには動かない
↓
怒られる
のパターンになってしまい、
脳が酸素を使いません。
脳が酸素を使って伸びるには
こどもの脳が「わかったよ!」
「やってみるよ!」
と素直に行動した時です^^
おうち療育で
わが子のことばは伸ばせます!
週末はこの
「結論から話す」を意識して
頑張っていきましょう^^
「結論から話す」を意識して
頑張っていきましょう^^