おうち療育 子育て 特別支援学級

支援学級で畑で大根抜いてきました!自閉症スペクトラム児のおうち療育の基本はやっぱり料理だと感じた瞬間

▼今1番読まれているおうち療育の本【約10分で読めます】

おしゃべり上達メソッド

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

その他の無料小冊子はこちら

昨日眉子(小2:自閉症スペクトラム障害)は支援学級で大根ほりに行ってきました。

学校で畑に行ってくれるって本当にいいですよね!

放課後デイさんにも学校が大根をくださったそうで、眉子は昨日放課後デイで大根の味噌汁がおやつだったそうです♡

うちでは、大根もちにしてみました!

小さな体でこれを引っこ抜いたのねーと思うと嬉しくなります。

まずは大根をおろします。(写真撮り忘れました!)

大根おろしがグラグラやりづらい!

これこそ療育ですね。

バランスを取るよう力の加減をし脳をたくさん使います。

眉子(小2:自閉症スペクトラム障害)すぐにギブアップでしたが、少しずつですね。

次に大根の葉を入れて、絞った大根おろしとまぜまぜします。

これは集中してやっていました。

昔は手が汚れるの嫌いでしたので、成長したなと感じました。

形を整えて焼きます。

ひっくり返すのも不安定で難しいです。

うーんムズイ!となっている時の方が脳は活性化されます。

ホイホイできる母は頭使っていないらしいです(残念!)

焼肉のタレをかけると美味しかったです!!!

パパの大好きな大根もち作れてよかったなぁ。

食べた瞬間。

なんてたくさんの過程を経ているんだ!

やっぱりおうち療育のスペシャリストですよ、料理は!

としみじみ思いました。

大根もちを作る過程。

大根を持つ、大根の感触、切る、片手で抑える、すりおろす、大根おろしがグラグラしてやりづらい、葉っぱをちぎる、葉っぱを切る、葉っぱの色、大根おろしを絞る感触、まぜまぜする(手を使う)、成形する(潰れないように力加減をする)、フライパンに入れる、ひっくり返す、お皿に出す、そして食べる、家族が喜んでくれる

この過程が眉子(小2:自閉症スペクトラム障害)の脳や体や心を育てるなと感じました。

私が大根もちに喜んでいると

「ありがとうは??」

と眉子(小2:自閉症スペクトラム障害)に言われちゃいました。

「ありがとう。」

君が母を育ててくれているよ。

【スポンサーリンク】



1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

▼無料メール講座はこちら!

▼ことばが苦手な子の会話力がぐんぐん伸びる!【約10分で読めます】

おしゃべり上達メソッド

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

▼おしゃべり上達メソッド体験!リアルな3ヶ月
※画像をクリック

-おうち療育, 子育て, 特別支援学級
-, , , ,

発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料メール登録はコチラ
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料メール登録はコチラ