夏休みいかがお過ごしでしょうか。
うちの自閉っ子の
放課後デイサービスは
本来夏休みは
10~16時で
預かってくれるのですが、
緊急事態宣言を受けて、
3時間のみになっています。
埼玉の
放課後デイ事情は
色々のようです。
送迎がなしになった!
コロナで閉鎖中!
そうでなくても
暑さと、感染の状況とで
お家の時間が
長くなりますよね。
今日はお家時間は
自閉っ子の
「ことば」を
伸ばす大チャンスです!!
という話させていただきます。
なぜなら、
学校でも放課後デイでも
なかなかできない
「二段階ほめ」が
できるからです。
昨日実は自閉っ子の娘が
初めて
「理由」を話すことが
できました!
いつも本屋さんで
本を持ってきて
娘:「欲しい。」
ママ:「なんで欲しいのかな?」
娘:「欲しいのかな?」
ママ:「どうして欲しいのかなぁ」
娘:「欲しいのかなぁ」
という感じだったのです。
ママとしては
「欲しい!」に
ママを感動させる
プレゼンできたら
買ってあげるよ。
そんな想いです 笑
昨日は、
パソコンのおまけがついた
本を持ってきたので、
ママ:
「なんで欲しいのか教えて~。」
と聞くと、
娘:「やりたいからです!」
とはっきり言いました!!
(感動!!)
理由を言う
練習はしていません。
私がやったのは
「二段階ほめ」です!
ほめには二段階あるの
です。
長くなってしまったので、
今日はここまでに
しておきますね。
また次の記事で
自閉っ子の「ことば」を
伸ばす
「二段階のほめ」について
お話しますので
楽しみにしていて
ください^^