昨日は、私の夢と
娘のかんしゃくに
疲弊していた私が
発コミュに出会ったお話しを
させていただきました。
娘のかんしゃくに
疲弊していた私が
発コミュに出会ったお話しを
させていただきました。
バックナンバーはこちら▼
https://www.agentmail.jp/archive/mail/2617/8780/537009/
私は、コロナ休校で
娘の言葉の力が育ち
おうち療育を研究するように
なりました。
娘の言葉の力が育ち
おうち療育を研究するように
なりました。
そこで、
発達科学コミュニケーション
に出会ったのです。
に出会ったのです。
私は、
お家で自閉っ子の脳を育てる
お家で自閉っ子の脳を育てる
発達科学コミュニケーション
トレーナーの仕事に
にとても惹かれました。
トレーナーの仕事に
にとても惹かれました。
というのもそれまで
私は臨床心理士で
私は臨床心理士で
療育施設の職員でした。
3年も4年も
療育に通ってくるお子さんの
療育に通ってくるお子さんの
成長を感じるものの、
困りごとがなくならないままな
療育を卒業していく
お子さんをたくさん見ていたからです。
お子さんをたくさん見ていたからです。
かんしゃくや
言葉の困りごとを抱えたまま
言葉の困りごとを抱えたまま
小学校にあがり、
不登校になってしまった
不登校になってしまった
と言う話を聞いても、
支援することさえできず
とても葛藤していました。
とても葛藤していました。
この葛藤を解決できるのも、
私が子ども直接教えるのではなく、
ママたちがわが子に
おうち療育をすることではないかと
おうち療育をすることではないかと
と考え始めたのです。
そして、発達科学コミュニケーションの
講座に入り吉野さんの言う通りに
脳を育てるコミュニケーションを
していきました。
講座に入り吉野さんの言う通りに
脳を育てるコミュニケーションを
していきました。
すると、3日で娘が
自分のことをやり始めました!
1ヶ月でことばが圧倒的に増え
かんしゃくがおさまりました。
3ヶ月後には
「ドキドキした!」
「ママ怒ってごめんね」
などと気持ちを伝える会話が
できるようになったのです!!!
娘の成長を見て
自閉っ子の脳を育てられるのは
毎日過ごすママなんだ!!!
専門家任せでは成長できない!!
ママが発達のサポーターに
なることが一番効果がある!
なることが一番効果がある!
そう確信し臨床心理士を辞めて
発達科学コミュニケーション
トレーナーになりました。
自閉症のあるわが子の
自立に必要な会話力を
伸ばしたい!
かんしゃくを落ち着かせて
穏やかに過ごせるようにしたい!
不安に囚われないで
やりたいことに夢中に
させてあげたい!
そんな想いのママに
発コミュをお届けしております。
発コミュをお届けしております。
自閉っ子子育てはもっと
楽になります!!
脳を育てることができれば♪
\期間限定ダウンロード中/
春休みはおうち療育のチャンス▼
%%%_LINK_43658_%%%