特別支援学級

支援学級の授業が変わっています!自閉娘の授業参観

▼単語が増えない!そんなお悩みを抱えていませんか?

ことばを促すには、今すぐが鉄則です。

おすすめの無料で読める小冊子【約10分で読めます】

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

その他の無料小冊子はこちら

昨日は学校公開と言って
地域の皆さんに授業の様子を
みていただける日でした。

今年は保護者1名のみの
参加です。

自閉娘の支援学級のクラスは
調理実習でした!

5家庭が参加でしたが、
(うちの学校は規模が小さく
支援級所属が5人だけなのです)

作るものがみんな違う!!

これって私けっこう
驚きました!

先生が決めたものを
いっせーのせっ!!で
同じものを同じ時間内で作る。

こんな教育を受けて
きたからです。

4413235_s.jpg

うちの子は「おにぎらず」
(視覚優位なので見た目に惹かれた様子 笑)

他の子は
・抹茶ホットケーキ
・ピザパン
・ホットサンド
・ラスク

でした。

自分たちで作りたいものを
インターネットで調べて、

作り方を書き写す。

材料は自分たちで
決めて、親と買い物をして
当日持参する。

084080.jpg
そんなスタイルでした。

あくまでも子どもたちがやりますので
お母さんたちは一歩引いて
見守ってくださいね!

と先生もおっしゃっていました。

包丁にも挑戦させて
くれています。

支援学級は「自立のため」
が大きく掲げられています。

そしてを尊重してくれて
いるなぁ!と感じました。

皆さんの学校はどうですか^^??

よろしかったらエピソード
聞かせてくださいね!

▼無料メール講座はこちら!

▼ことばが苦手な子の会話力がぐんぐん伸びる!【約10分で読めます】

おしゃべり上達メソッド

▲本をクリックすると無料でダウンロードができます。

▼おしゃべり上達メソッド体験!リアルな3ヶ月
※画像をクリック

-特別支援学級
-, , , ,

【約10分で読めます】今川ホルンの大人気小冊子「おしゃべり上達メソッド」
無料人気小冊子はコチラ
【約10分で読めます】今川ホルンの大人気小冊子「おしゃべり上達メソッド」
無料人気小冊子はコチラ