1.こんなお悩みありませんか?
4月、入園・入学を迎えて、新しい環境になり、毎日へとへとになって帰ってくる。
家ではその疲れからか、不安定でかんしゃくを起こしやすかったり、泣きやすい、怒りやすいなどの困った行動も頻繁に見られるようになる。
そんなことありませんか?
自閉っ子は環境の変化がとても苦手です。見通しの立たないことから不安も高まりますし、自分の安心のルーティーンを新たに作らないといけないこともありますし、元々苦手な人とのコミュニケーションをまた新しい人としていかなければいけない。
これは自閉っ子にとって、とっても大きな負担になっています。
ちゃんといけているなら大丈夫かなと思ってしまう気持ちもありますが、4月5月は今後の登園渋りに繋がらないようなお家での対応をして行きましょう!!
2.毎朝の登園準備が苦痛でした
我が家の自閉っ子息子はとても不安の強いタイプで、見通しが立たないことも苦手、コミュニケーションも苦手、いつもと違うのも嫌。と新しい環境に慣れるのにはすごく時間のかかるタイプで、慣れるまでは相当な頑張りが必要です。
園では楽しそうに遊んでいると言われ、帰ってくるときはニコニコしていますが、帰宅するとへとへと。
ちょっとしたことで怒る、機嫌が悪くなり、朝登園前は行きたくないオーラが出ていました。
私も全然動こうとしない息子にイライラすることもあり、怒った口調で早くして!と急かしたことが何度もあります。怒っても全く動かないので、さらに怒って結局私が幼稚園の準備をすることになっていました。
朝からお互いどんよりムードのままの登園に疲れていました。
3.登園渋りになる前の対応が大切
このどんよりムードを続けていても何もいいことがありませんし、自閉っ子が進んで幼稚園に行くようにもなりません。
これを繰り返して、登園渋りがひどくなることにつながりかねません。
こどものためにもママのためにも今すぐにでも対応をかえていったほうがいいです。
4.環境が変わってすぐの時期の対応
家で何をしたらいいのか。それは十分休ませてあげるということです。
外で十分すぎるくらいに頑張っている自閉っ子。
家では甘えさせてあげてください。片付けができない、youtubeばかりみている...と怒りたくなることもたくさんあるかも知れませんが、今はとっても疲れているんだなと少し多めに見てあげましょう。
エネルギーが全部なくなってしまう前に、ゆっくり家で休んで充電させてあげてほしいです。
もうひとつしてほしいことは、「肯定」してあげることです。
これは「褒める」じゃなくてもいいんです。
「~してるんだね」「そんなこと思ってるんだ」と今していることを実況中継して関心を示してあげることでもいいんです。
4月5月は肯定することをいつも以上に心がけて、家を安心の場所、エネルギーを充電させる場所にしてあげてくださいね。
▼東原あやInstagram https://www.instagram.com/higashihara_aya/ インスタグラムで不安の強いかんしゃくっ子への対応について書いています!
不安の強いかんしゃくっ子をイライラせずに発達させる 自閉症専用3ヶ月おしゃべり上達メソッド 発達科学コミュニケーショントレーナー 東原あや