1.新学期に向けて不安を感じていませんか?
4月上旬は入園・入学式の時期ですね。
新しい環境に馴染めるのか、子どもも親も不安に感じることも多いと思います。
入学式・入園式…どうしたら親子共に落ち着いて参加できるか、というお悩みはありませんか。
入園式に限らず、今後の幼稚園での行事でも同じですが、このお悩みは事前準備で解決できることもあります。
自閉っ子は見通しが立たないと不安になります。
なので、「入園式」をできるだけ具体的に、細かく、分かるように伝えてあげることが大切です。
2.私も入園式は不安でした。
3年前、私も息子も不安いっぱいの状態で入園式を迎えました。
その時はまだしっかりとした予告ができていなかったので、本当に大丈夫か…大泣きしたらどうしようと心配でたまりませんでした。
結局、その時考えた事前準備、予告で乗り切れたのですが、自信がなく入園式の前の日は眠れないほど不安でした。
できる限りの準備はした!と思えれば、諦めもつきます。もし失敗したとしてもまた次の行事に生かせばいいんです!!
今、出来るかぎりの準備を考えてきましょう^^
3.落ち着いて参加するための事前準備5選
ポイントは5つ!!
①予告(見通しを立たせる)
入園式の流れを絵や写真、図を使って説明。
毎年、おおまかな流れは同じだと思うので園側に確認しておきましょう。
②実際に会場の様子を見せてもらう。または去年の動画を見せてもらう。
実際に体験するとイメージが湧きやすいですし、その場に行けない場合は動画や写真でイメージさせてあげてください。
③大泣きしたりパニックになったときにどうしたらいいか事前に幼稚園や学校にも確認しておく。
どうしたらいいか確認しておかないと、いざ起こってしまってから考えると冷静に判断できません。
ママがこどもと一緒に椅子に座ってもいいか、隣にいてもいいか、もしくは保護者席でいいのか、一旦別の部屋で落ち着かせてもいいか、など幼稚園側と対策を確認しておくといいと思います。
④安心グッズを持たせてもらう。(持ち込み可能なのか、もしくは園や学校にあるもので落ち着けそうなものを借りる)
自分の安心グッズが持ち込めるのであればそれでもいいですし、もし幼稚園側がNO!ならば幼稚園にある小さいおもちゃを持たせてもらってもいいかもしれません。
息子は集中力が切れてきたあたりで、砂時計を持たせてもらって、そのまま座っていてくれました。
⑤ママがどこにいるのか伝えておく。
これはお子さんによると思うのですが、ママがいないと不安なときは、ママがどこで見てるか伝えておくといいと思います。
そして、今後の行事で成功させていく秘訣は終わった後に、何かできたことを見つけて褒めてあげてください。
失敗したとしても、
・少しでも会場に入れたなら○
・少しでも座れたなら○
・スーツが着れたなら○
失敗体験だけで終わらせないようにしてくださいね。
撮った写真や動画を見返しながら、褒めるのもいいですね♪
事前準備をすること!今後のためにも最後には褒めて終わること!
やってみてください!!
失敗しても次に繋がります!!
▼東原あやInstagram https://www.instagram.com/higashihara_aya/ インスタグラムで不安の強いかんしゃくっ子への対応について書いています!
不安の強いかんしゃくっ子をイライラせずに発達させる 自閉症専用3ヶ月おしゃべり上達メソッド 発達科学コミュニケーショントレーナー 東原あや