今日は言語発達について
お話ししますね。
お話ししますね。
自閉症の言語発達は
おおよそ
おおよそ
下記の流れです^^
・喃語
・音の模倣
・指さし
・ジェスチャー
・単語
・要求
・二語文
・三語文〜多語文
・質問
・復文
・コミュニケーション
・ストーリー
今お子さんはどの段階
でしょうか^^?

自閉症専用3ヶ月おしゃべり
上達メソッドを2023年も
約100人のママが学ばれて
実践していらっしゃいます。
3ヶ月で発話がなかった子が
ママって言えた!などの
感動がありますが、
その度まだまだという気持ち
になります。
もっと言葉を出してあげたい!
単語が出たならば
二語文、質問、
そしてコミュニケーションへ!
私も娘は発達科学コミュニケーション
で子育てをするようになってから
4年目になりますが、
今朝は群馬のおばあちゃんとの
電話を聞いていると
テンポよく会話していますし
ちゃんと温水プール行くから
ばあちゃんが水着持ってきてねだって!
と私にも伝えてくれます。

(LINEで変顔しながらビデオ通話するのが得意な娘です)
冒頭の
言語発達の一番最後にある
ストーリーは簡単なことならば
言える娘です。
今日したことをストーリーで
話すことはできますが、
物語のあらすじを話すのは
難しいので
もっともっとコミュニケーション力を
あげてゆきす。
これから生きていく人生
学校でも社会でも通用するような
コミュニケーションスキルを
つけるのが子育ての目標です^^
2024年も言語発達について
お話ししていきます。
ご期待くださいね!