
毎年4月2日は世界自閉症啓発デーです。
文部科学省によると、特別支援教育を受ける児童数はここ10年で2倍に増えていると報告されています。
また、自閉症をはじめとする発達障害についてメディアで目にすることが多くなり、認知度も高まってきています。
一方でまだ正しい知識・理解が得られていない、支援が受けられていない現状もあります。
自閉症の子どもたちには、周りの人の正しい理解と支援がとても大切です。
そこで、自閉症総研ホルンでは、世界的な取り組みである4月2日の世界自閉症啓発デーにあたり、《自閉症の子のことばを伸ばす方法》について特集を組みました。
自閉症総研ホルンならではの、おうちですぐに取り組んでいただける方法が掲載されています。
自閉症について知るきっかけとなりますよう、ぜひ多くの方に御覧いただけるとうれしいです。
自閉症の子のお母さん、お父さん、周りの方の支援のヒントとなり、毎日が明るく過ごせる一助になれば幸いです。
《自閉症の子のことばを伸ばす方法》
おすすめベスト3




<https://horn2020.com/7980/>
自閉症総研ホルンの取り組みは世界自閉症啓発デー日本実行委員会内の全国の団体・企業の取り組み2025にも掲載されています。
https://www.worldautismawarenessday.jp/company2025/